本と本屋さん。『bookspooh』

心を癒してくれる読書と本屋さんが大好きです。町の本屋さんを応援しています!

久しぶりに癒された

好きな女優の1人に、小林聡美さんがいる。

小林さんは、『やっぱり猫が好き』以来、ずっと気になる女優さんの1人なのだけれど、そのつながりで見たのかどうかは覚えていないが、『かもめ食堂』という映画がある。

フィンランドで、1人の日本人女性が「かもめ食堂」という食堂を開き日本食を出すのだけれど、その店の雰囲気や唐揚げやとんかつ、鮭の塩焼きなどの食事がおいしそうで、同時に作品全体に漂うゆったり、のんびりした空気感というか、世界観が好きなのである。

この作品のシリーズというか、同じテイストで『めがね』や『プール』、などいくつかの映画作品があって、同じテイストでいえばドラマもいくつかある。

その中で『すいか』というドラマがある。

2003年に放送されたようで、当時は視聴率は低かったらしいが、根強いファンが多く、DVDやブルーレイなんかも発売されている。

 

さて、今日、紹介したいのはその脚本を文庫化した本である。

f:id:spoohpooh:20210913140644j:plain

すいか

「ハピネス三茶」という食事つきの下宿屋に暮らす女性4人の日常を描いた作品だ。

ドラマでは、小林聡美ともさかりえ市川実日子浅丘ルリ子がその四人を演じている。

下宿屋の女性四人の話、とだけ書くと、なんともつまらなさそうな雰囲気はあるかもしれないけれど、それがどっこい、とても面白い、というか素晴らしい!

ストーリーを細かく伝えたいわけではないので、主要人物たちの職業だけを書いておくと、信用銀行のOLにエロ漫画作家、下宿屋の管理人に大学教授。

信用銀行のOLの同期(小泉今日子)が銀行の三億円を横領して逃亡するというくだりもあるけれど、そんな非日常的な物語の側で、悩み、迷いながらも一生懸命「生きている」人たちが見事に描かれている。

 

この作品の何が素晴らしいかといえば、何気ない言葉、である。

美しいわけでもなく、おしゃれなわけでもない、誰もが日常的に普通に使っている言葉や会話なのに、心に深くしみわたってきてグッとくる。

きっと、それらの言葉が、自分の心の奥底にある悩みだとか「もやもや」だとかに向き合うように語られ、そうした悩みだとか「もやもや」だとかがあっていいんだよ、と自分自身のいろんな「もやもや」を受け入れてもらえた安心感のようなものが心の中にこみあげてくるからだろうと思う。

登場人物たちのセリフは、劇中で登場人物たちだけに向けられているのではなく、観客(読み手)に直接向けられているような気になるから、心に響いたのかもしれない。

 

この作品を書いたのは、木皿泉さんである。

脚本だけでなく、小説やエッセーなんかも書かれているらしい。

和泉務さんと妻鹿年季子さんのご夫婦が共同で執筆されているそうである。

 

言葉というものは、こんなにも優しく、力強いのだと、改めて痛感した。

昨年から新型コロナを筆頭に、あれこれと心落ち着かない日常で、疲れ果てている今日この頃だけれど、この『すいか』を読んで、久しぶりに救われた気がしたし、久しぶりに癒しの時間に出会えた気がする。

 

 

www.kawade.co.jp